環境設定の説明
〜EXTオプション、その謎とは〜


メイン画面 / エミュレータ / ボタン表示 / 圧縮・解凍 / スナップ / ツール / その他 / EXT

 Slaunchから参照できる外部ツールを登録できます。


〜各項目の説明〜

 使用したいツールの欄に、参照ボタンでそのパスを登録してください。

smc.com/nes.com/gb.com/smd.com/sms.com

 それぞれの拡張子に対応した機種のファイルチェックツールです。
このソフトがあれば各ファイルのヘッダが確認できるのでファイルが正常かどうかが分かります。

Ncr32.exe

 nes.comと同じような機能を持ったファミコンロムチェックソフト。
どちらを使うかはユーザ次第。

JoyToKey

 もしエミュレータがゲームパッドに対応していない場合、このソフトで対処できます。
キーボードのキー入力とゲームパッドの入力を連動させることで
ゲームパッドが使用できない場合でも動かせるようになるというもの。
ただし、DirectInputを使用しているエミュレータではこのソフトは使用できません。

Sbm.exe

 メガドライブのロムチェックツール。
もしかしたらsmd.comよりも高機能なので、こっちの方がいいかも。


管理人さぁ〜ん!