環境設定の説明
〜EXTオプション、その謎とは〜


メイン画面 / エミュレータ / ボタン表示 / 圧縮・解凍 / スナップ / ツール / その他 / EXT

 どこにも属さないような環境設定です。


〜各項目の説明〜

ロム情報初登録時にゲーム名のアンダーバーをスペースに変換しない

 Slaunchは最初に登録する際に初期設定ではアンダーバー( _ )を、
半角スペースに置き換えるようになっています。
その設定を無効にさせる項目です。
あくまでもゲーム名にアンダーバー(アンダースコアとも言う)を使用したい方向け。

ロム情報初登録時にゲーム名の [ ] 内の文字を除去する

 上の項目と同じようなもの。
よくGoodツールとかでリネームすると付いてくる [ ] を消してしまおうという魂胆。
他にはあまり使い道みあたらず…。

FC(MD)のロムチェッカはNcr32(Sbm)を使用する

 項目名そのまんま。
普段使用するチェックツールを変更する場合はここで。

ファイル削除時やコピー時などの確認メッセージをできるだけ表示しない

 何か実行するたびに「〜をしてもいいですかぁ?」と聞いてくるのがウザイ人向け。
チェックするとホントに何も聞いてこなくなり、不安になります。
すかすか機能を実行できるものいいんですけど、たまーに後戻り出来なくなって困ることも。
この機能は確認せずにファイルの上書きしたり、削除を進んでするお節介者です。

ファイルを削除する場合はゴミ箱に捨てないで完全に削除する

 呼んで字の如く、完全にファイルを消滅させる設定です。
ゴミ箱を使ってない人とか、いちいちゴミ箱を空にするのが面倒な人はどうぞ。
ただし、消したものはもう手元に戻ってこなくなりますがね。

ファイル名の大文字と小文字を区別しない

 ロム情報登録ダイアログで登録した情報はファイル名の大文字と小文字を区別しています。
だからもしファイル名の拡張子が大文字から小文字になったとしたら、
その場合登録したファイルの情報は反映されなくなったりします。
そんなことになった場合はこのオプションを使えばダイジョーブ。

英語キーボードを使用している

 特殊起動エミュと呼ばれるものは、擬似的にキーボードのキーを叩いて起動させます。
その際キーボードの文字位置が日本語キーボードと英語キーボードでは違うため、
この設定が正しくないとエミュレータが正常に起動しないことになります。


ぴーりかぴりらら